奥之院
九州のパワースポット奥之院をご存知でしょうか?
『一願成就』『厄払い』のお寺として有名です
境内散策が出来るほど、かなり広いです
晴天で気持ちの良い日に、境内を歩き回り良い運動にもなりました




ふと、お寺と神社の違いって・・・
祀られているものの違い、お寺は仏像をみることができ
神社は、外から見えないところに御神体があります
お寺は仏教、中国・インドといった外国から伝わった外来の宗教
神社は神道、日本起源の宗教で、山・森・石・神木といった
自然や、特定の人物も信仰し、この世のあらゆるものに神が宿るという
考えで、定義としては
「仏像があり、お坊さんがすむところがお寺」
「日本の神様が住むところが神社」
参拝の仕方も違うので行く前には調べるべきだと反省しました
次のお休みは、今が見頃のミヤマキリシマ鑑賞に行きたい
設計ママでした!!
息抜きは大事大事、楽しいことも大事大事、
やりたいことは計画的に~W